ロールキャベツのおいしい日々

ロールキャベツ女子がグルメや本について話します

大阪北部の地震について

6月18日大阪北部地震について 

 


 

地震が来るとは思わなかった。」というのが正直な気持ちだ。

 

東日本や、熊本の震災があって地震に備えなきゃ、何が起こるかわからないぞとは思っていたが、今回の地震で、本当の危機感を私は持っていなかったことに気づいた。

 

地震が起きた時、私は通勤中で電車の中だった。電車が駅に到着する少し手前から、速度がゆっくりになったので、当初は次の乗り換えの電車に間に合わないかもと思う程度だった。

その後、一斉に携帯のアラームが鳴り始めた。電車は揺れたのは揺れたが、震源地から少し離れていることもあり、どこか他人事で実感がわいていなかった。

 

しかし、家族から家の食器が全部割れ、隣の家から瓦が落ちてきたことを聞いて本当の意味で地震を認識した。

 

自分の認識の甘さと現実。危機感がないということに気づいていない人が一番危険だ。不意に危険が迫った時に対応できない。

 

過去のデータから、本震は遅れて来るかもしれません。私は大丈夫と思わず、万が一に備えてください。

【神戸 摂津本山】ぶはら

 今回紹介するのは、スパイス料理「ぶはら」です。

 

JR摂津本山駅から徒歩1分ほどの場所にあります。2階にあるので注意して探してください。

 

f:id:roll-cabbage:20180610215431j:plain

マリネ

 

3年ぶりの来店。以前は、マリネの上にチーズなんてのってたかな?シンプルながら、おいしいです。我が家でもマリネにチーズかけてみようと。

 

f:id:roll-cabbage:20180610215359j:plain

サモサ

愛しのサモサ。これは、お家では絶対に食べられません。スパイスがぎゅっと閉じ込められていて、体がデトックスされているような感覚に陥ります。これを食べに来ているといっても過言ではないです。

 

f:id:roll-cabbage:20180610214946j:plain

野菜カレー

今回は、安定の野菜カレーにしました。ラム肉のカレーも捨てがたいのですが、私の記憶ではラム肉のカレーは、かなり辛かったので、守りに入ってしまいました。しかしながら、野菜カレーもスパイスが効いていておいしいですよ。野菜カレーは辛いのが苦手な方におすすめです。

 

f:id:roll-cabbage:20180610215017j:plain

ごはん

写真がないのが申し訳ないですが、ごはんに加えナンのようなパンも出てきます。ごはんも、ナンも出てくるなんて贅沢ですよね。

 

そして、最後のしめにチャイ。これが、おいしいんです。幸せってこういうことなんだなと思えるチャイです。氷砂糖が良い仕事をされています。普通の砂糖とはやっぱり違いますね。

 

JR摂津本山駅~阪急岡本駅の間に岡本商店街という商店街が広がっているのですが、こちらの商店街では、三宮とはまた違ったおしゃれな神戸を楽しむことができますのでお近くまで来られた際はぜひ立ち寄ってみてください。

 

ぶはら
〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本1-4-5 マナ岡本ビル2F
4,000円(平均)

 

 

 

 

 

 

 

 

【大阪 福島】nukumi

 

こんにちは。今回紹介するのは大阪福島にある「nukumi」です。

JR福島駅の高架沿い徒歩5分ほどの場所にあります。JR福島駅から161mとなっているのですが、方向音痴の私は少し迷いました。

予約をしていた席には私の名前カードを置いておいてくださる粋な計らいが!

 

f:id:roll-cabbage:20180518174123j:plain

ビシソワーズ

まずは、 つきだしにミニサイズのビシソワーズ。このサイズがかわいいです。

 

f:id:roll-cabbage:20180518174435j:plain

前菜盛り合わせ


前菜は 20種類ぐらいの盛り合わせです。店員さんが一生懸命一品ずつメニューの紹介をしてくれます。隣に座っていたお客さんは常連さんのようで店員さんと仲良しそうでした。気楽に話せるお店というのはなかなか良いですね。

 

f:id:roll-cabbage:20180518174441j:plain

鴨肉

お肉がおすすめのお店のようで、店員さんが今日のおすすめのお肉を教えてくれます。

鴨肉は臭みもなく、肉本来の味をしっかりと感じることができます。

 

f:id:roll-cabbage:20180518174452j:plain

ホタルイカアヒージョ

パンは別途注文。アヒージョは期待を裏切らないおいしさです。このパンは案外お腹をふくらませたかも。

f:id:roll-cabbage:20180518174456j:plain

オムレツ

とてもおいしいオムレツだったのですが、この時点でおなかがいっぱいになりお店おすすめのチーズリゾットはキャンセルすることに。今度はぜひリゾット食べたいですね。

 

 

【大阪 東梅田】肉炉端BLOCK

こんにちは。今回紹介するのは、大阪東梅田駅近くの「肉炉端BLOCK」です。

 

 

f:id:roll-cabbage:20180512183236j:plain

場所は少しわかりにくいので要注意!何度もこちらのお店の前を通ったのに、気づかずウロウロしてしまいました。

 

f:id:roll-cabbage:20180512223431j:plain

生ハムとグリッシーニのはちみつ

 お通しは、生ハムとグリッシーニのハチミツです。グリッシーニはサラダ味のプリッツに近いです。

 

f:id:roll-cabbage:20180512183228j:plain

レモンサワー

レモンサワーは一杯目は400円。まん丸のレモンの入った氷が溶けるまで200円でおかわりできます。おいしくて、ぐびぐび飲めちゃいます。2杯目おかわりしましたが、2杯目は、一杯目と違いまん丸レモンの氷の他に氷が入っていないので濃いめです。

 

f:id:roll-cabbage:20180512223533j:plain

オイルしゃぶしゃぶ

オイルしゃぶしゃぶは、だしがくせになるおいしさで、牛タンがなくてもだしだけで食べられます。これは、ぜひ食べて頂きたいです。

 

f:id:roll-cabbage:20180512223332j:plain

クアトロファルマッジ

クアトロファルマッジは、ハチミツをかけて食べます。熱々です。

 

f:id:roll-cabbage:20180512223326j:plain

牛タンにぎり

牛タン握りは、席で炙って頂きます。

 

f:id:roll-cabbage:20180512223344j:plain

ミスジ、牛フィレ

f:id:roll-cabbage:20180512223410j:plain

ワサビソース、ラー油、玉ねぎソース

そして、お店イチオシ!本日の厳選お肉。ケースに入ったお肉を見せながら、スタッフの方がお肉の説明をしてくれます。今回はミスジと牛フィレを注文。

お肉はもちろんおいしいのですが、調味料が抜群においしく肉の旨みを引き立てます。甲乙つけがたいのですが、1番のおすすめはラー油です。ザクザクの食べるラー油でお肉と良く合います。

f:id:roll-cabbage:20180512223800j:plain

キャラメルセミフレッド、シャーベット

キャラメルセミフレッドはケーキの中にザクザクしたアーモンドとはちみつが練りこんであります。コーヒーゼリーはあまくないので、ケーキといっしょに食べるとちょうど良いです。

 

肉炉端 BLOCK

食べログ 肉炉端 BLOCK

 

料理教室に通う前にできること

 

こんばんは。これから料理教室に通う前に私が行った取り組みをお話します。

 

そうだ、社会人デビューしよう。

私は大学では食に関係する学科だったにも関わらず、学校の忙しさを理由に母に甘えて、ほとんど料理をすることはありませんでした。


社会人になってからも、実家暮らしだったため、自立への第一歩として、料理に挑戦することにしました。

 

私が目をつけたのはお昼ごはんです。何事も続けるには、習慣化することが大切です。そのためには、無理は禁物


朝は慌ただしいし、夜も仕事が終わってから食事を作るのは疲れます。


そこで目をつけたのが、お昼ごはん(お弁当)です。お昼ごはんは夜ごはんに比べておかずの量も少なく、なんとかなるだろうと思ったのです。

 

 

お弁当毎日作るのもしんどくない?


初心者がお弁当を毎日作るのは、難しいと思います。だから、私は毎日作るのではなく、休日にまとめてお弁当のおかずを作ることにしました。一週間分、まとめて冷凍にしておきます。


おかずは一食分ずつ、サランラップで小分けにしておきます。当初は、シリコンカップに直接おかずを入れていたのですが、酸化orシリコンが悪いのか原因はわかりませんが変なにおいがつく気がしたのでサランラップで小分けにする方法に落ち着きました。

 

サランラップで小分けにするようになってから、変なにおいがしたことは一度もありません。朝は、冷凍しておいたおかずをお弁当に詰めるだけなので継続のハードルは低めです。

 


冷凍してはいけないものって?


水分が多いもの、こんにゃくはNGです。きんぴらごぼうに糸こんにゃくを入れて冷凍した際、糸こんにゃくが春雨を水に戻す前のような食感になってしまいました。

 

あと、意外だったのですが、ナスは水分が多いですが問題なくおいしく食べれました。

 

まとめ


“塵も積もれば山となる”で最初は一品作るのに1時間ほどかかっていましたが、今は大分早く作れるようになりました。(最近時間をはかっていなかった)

 

あのときお弁当づくりを始めて良かったと思います。

 

料理初心者の方は料理教室も良いですが、最近は動画サイト等もありますし、まず1人でできるお弁当作りからはじめてはいかがでしょうか?

 

勉強する意味ってなんだろう?「ミライの授業」を読んでみた。

  

さっそくですが、みなさん勉強は好きですか。

 

私は今は勉強する大切さがわかりますが、学生のときは「これって勉強して意味があるのだろうか」と思うことが多かったです。

 

 今回は、そのモヤモヤを解決できる本に出会ったので紹介します。
それは、京都大学ナンバーワン人気教官の瀧本哲史さんの「ミライの授業」です。

ちなみに、林先生の初耳学でも林先生が自分より「勉強する意味」をうまく伝えていると紹介されていました。

 

はじめに伝えておきますが、この本は14歳に向けて書かれていますが、全ての年代の方に響く内容です。

 

 

ミライの授業

 

ガイダンス
勉強の目的は、いい高校や大学に合格することでも、いい会社に就職することでもありません。もっと大きな、もっと輝かしい未来をつくるために勉強しているのです。

 

 

法則1 世界を変える旅は「違和感」からはじまる
法則2 冒険には「地図」が必要だ
法則3 一行の「ルール」が世界を変える
法則4 すべての冒険には「影の主役」がいる
法則5 ミライは「逆境」の向こうにある

 

特に、私が心に残ったのは法則1と法則5です。

 

法則1 世界を変える旅は「違和感」からはじまる

"課題をこなす人より、課題を見つける人になる"

20世紀初頭に「自動車王」として一世代を築いたアメリカの実業家ヘンリー・フォードのお話です。

自動車が普及する前の時代、人々の乗り物はもっぱら馬車でした。遠くに移動したい、もっと速く移動したい、と思ったときほとんどの人々は「もっと速く走れる馬を手に入れよう」と考えました。

 
しかし、フォードの発想は違います。馬よりも早く、馬よりも疲れを知らない、もっと便利な「ないか」があるはずだ。そう考えたフォードは、人間は馬車で移動するものだ、という当時の「あたりまえ」を疑い、まったく別の道を探っていきました。そうして、たどり着いた答えがヨーロッパで発明されたばかりの自動車だったのです。

 

 

 

これぞ、課題発見力ですよね。ロボットに仕事を奪われる時代、あたりまえを疑い、根本的な課題を見つけられる力が必要とされています。そうはいっても、人は思い込んでしまう生き物なので「客観的に世界を眺めて、思い込みでない事実を集めよう。そして自分の考えを正解だと決めつけず、何度となく実験しよう」とあり、納得です。

 

 

法則5 ミライは「逆境」の向こうにある

"変革者はいつも「新人」である"


みなさんもご存じ世界73の言語に翻訳され、シリーズ累計4億5000万部を突破した大ベストセラー、「ハリー・ポッターシリーズ」の作者J・K・ローリング(本名ジョアン・ローリング)はまさにこの言葉にもっともふさわしい人間かもしれません。

 

シリーズ第一作である「ハリー・ポッターと賢者の石」はジョアンがはじめて書きあげた小説で、大学で文学を学んだわけでもなく、すべて独学で小説の書き方を身につけました。しかも彼女は、シングルマザーとして幼い娘を育てながら、仕事も収入もないギリギリの状態で「ハリー・ポッターと賢者の石」を書き上げました。

 

おもしろいのは、ジョアン自身も新人でしたが、最初の読者も「新人」だったことです。

ジョアンの作家人生を救ったのは、草稿を読んで「おもしろい!絶対に続きを書き上げるべきよ」と励ましてくれた妹のアンと、完成原稿を読んで「ほかのどんな本よりもおもしろい」と興奮した8歳のアリスでした。

 

特に、出版社の社長の娘のアリスが勝手に本を読んでなかったらハリー・ポッターは発売されていなかったと思うとすごい奇跡じゃないですか。今だったらSNS等があるので、また状況は違いますが。

正直、経験がないこと、実績がないことは不利になることが多いですが、新人が変革を起こせると思うと勇気がわいてきます。

 

 

ミライの授業

ミライの授業

 

 

 

 

【京都 烏丸】今しか食べられない!オ・グルニエ・ドールへGO!

 

こんにちは。今回紹介するのは、京都烏丸駅から徒歩10分の場所にあるパティスリー「オ・グルニエ・ドール」です。

 

オ・グルニエ・ドールとは

 素材と旬にこだわる京都屈指の人気パティスリー
日本を代表するパティシエ・西原金蔵氏が手掛けるオ・グルニエ・ドール。季節のフルーツを使ったケーキやタルトなどを楽しむことができ、フルーツは店の貯蔵庫で熟成させた食べ頃の物だけを使っている。

食べログスイーツ百名店WEST2018にも受賞された人気店です。

5月末には閉店されるので、こちらのケーキを食べられるのも、あとわずかです。

 

ただ嬉しいことに2018年秋には、息子さんがこちらの場所を引き継ぎ「ナンポルトクワ」というパティスリーをOPENされるようです。フランスで修業されている息子さんのお店も要チェックですね。

f:id:roll-cabbage:20180415205555j:plain

 外観は、ぱっと見は古民家風でケーキ屋さんとは、わかりません。ただ、行列ができているのでオ・グルニエ・ドールとわかります。注意点として、おやつの時間帯に伺ってもケーキが完売している可能性が高いので、早めに行った方が良いです。13時30分ごろ伺いましたが、ほとんどのケーキは完売していました。

そうはいっても、お昼ごはん食べてないのにケーキ食べれないし。。と思っている方!お得情報です。席の予約はできませんが、ケーキの予約はできるのであらかじめ予約しておくのが無難です。

 

ケーキ

f:id:roll-cabbage:20180415212055j:plain

日向夏

フィナンシェ、マーマレード、ミルククリーム、日向夏が層になっています。日向夏がみずみずしく、ぺろりと食べてしまいました。

 

f:id:roll-cabbage:20180415205714j:plain

ピラミッド

お持ち帰りしました。表面はとても固いので、勢いよくフォークを運んでください。中は濃厚な生チョコとチョコのスポンジになっています。

 

f:id:roll-cabbage:20180415205653j:plain

中庭

中庭は実際に見てみると、割りと広めです。緑があると癒されますね。

 

 アクセス

京都府京都市中京区堺町通錦小路上ル519-1

阪急烏丸駅から361m

電話:075-201-3682

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26030266/